ブログトップ


2012年5月25日金曜日

[CDレビュー]  ザ・コブラツイスターズ「藪蛇」


ザ・コブラツイスターズ「 藪蛇」
(2004/7/14) 

1. カモメと水平線
2. ゆらりゆられて
3. どぶの中でも光は当たる
4. 北にて
5. 土の子
6. 黒潮の道 
お気に入り度:★★★★★★★★ (8/10)





2004年にリリースされた、ザ・コブラツイスターズの通算4枚目のアルバム。
彼らのアルバムの中では唯一、インディーズからリリースされた作品です。

まず1曲目の「カモメと水平線」は、
先行シングル曲にもなっただけあって、メロディの良さは一番だと思いましたし、
それに加えて、何より歌詞が素晴らし過ぎる。その歌詞の内容とは、
とある島に住む、あまのじゃくで人を困らせてばかりいた息子と、その母との物語。
ある日突然倒れた母は、亡くなる直前に息子に、
墓に埋めずにこの身を海に流してくれと言った。それを聞いた息子は、
この最後の願いだけは叶えないといけないと思い、言われた通りに遺体を海に流すことに。
ところが、母の本当の気持ちは、海に流したりなんかせず墓に埋めて欲しかった。
息子はあまのじゃくだから、その正直な気持ちを言っても聞いてくれないと思い、
わざと、亡くなる直前に「海に流してくれ」と言った。
この事実を後で周りの人から聞かされた息子は、後悔して急いで海に向かうも・・・
という歌詞が本当に素晴らし過ぎる!! こんな曲を、よりにもよって
堂々とシングル曲として出してしまうアーティストが他にいるだろうか!?
なぜこういった、独自の美学、個性、そして芸術性を貫き通すアーティストが評価されないのか!?

さらに、それ以外のアルバム収録曲についても、
骨太さや泥臭さを全面に押し出したロックナンバー「どぶの中でも光は当たる」、
日本の雄々しき海や山の風景が目に浮かぶ、ど演歌ロック「北にて」、
和風ファンクナンバー「土の子」、三線の音色が美しいバラード曲「黒潮の道」、
などといった曲が、相変わらずどれも良いです。
唯一、2曲目の「ゆらりゆられて」だけは個人的に印象が薄かったですが・・・
やはり、6曲しか収録されてないということが残念に感じる。もっと曲を聴きたかった。

その後、メジャーのレコード会社と再契約。
そして通算5枚目のアルバムはフルアルバムとしてリリースできたので良かったです。


2012年5月22日火曜日

[CDレビュー]  「ザ・コブラツイスターズIII」

ザ・コブラツイスターズIII」
(2002/8/21) 

1. 七転八倒  
2. ガムシャラ人生 
3. いつかの少年
4. 骨になるまで 
5. 波の子守唄 
6. ゼロからの始まり
7. 日々を抱きしめたい 
8. 心の友達 
9. 魂の雄叫び 
10. 雪降る夜に 
11. 歩き続ける人たちへ
お気に入り度:★★★★★★★★☆ (8.5/10)





2002年にリリースされた、ザ・コブラツイスターズの3rdアルバム。
前作以上に、熱さや男らしさを感じる、力感に溢れたアルバム作品です。
曲タイトルからして、骨とか雄叫びとかそんなフレーズが並んでいるということからも、
いかにこのバンドが己の道を信じて強く逞しく突き進んでいたかが分かります。

まず1曲目「七転八倒」の時点で、歌詞に四字熟語がズラリと並ぶ和ロックを聴かせてしまう
その姿は、まるで今どきのチャらいリスナー連中どもに先制パンチを喰らわせるかのよう。
その後の曲も、ラストに「ガムシャラ!!」「ガムシャラ!!!」と叫びまくり、
その度に歌詞カードに!マークが増えていく「ガムシャラ人生」や、
穏やかな曲調ながらも、これぞ海の男の生き様が伝わる「波の子守唄」などは特に印象的。
そして極め付けは、9曲目の「魂の雄叫び」。
勇壮、剛健、武骨、そんな言葉達がこんなにも似合う曲は、当時も今もこのJ-POPシーンにはそう滅多にあるもんじゃないでしょう。

しかしアルバム全体では後半の出来が微妙だったのが惜しかった。
前半の曲、その中でもシングル曲にもなった2、3曲目は名曲です。
特に「いつかの少年」は本当に素晴らしいバラード曲。
子供の頃の懐かしい思い出たちが、まるで走馬灯のように蘇るかのような曲で、
そして、あの頃の純粋な気持ちを胸に、また新たに歩き出そうと思える曲です。

このように、こんなにも良い曲を作り続けていた彼らは、
この作品をリリースした翌年に、初のベストアルバムをリリース。
そして、メジャー契約を切られてしまったようです。なぜこうなってしまうんだ!? 
この我が道を突き進む姿がなんでカッコ良いと評価されないんだ!?


2012年5月19日土曜日

[CDレビュー]  黒崎真音「HELL:ium」


黒崎真音「 HELL:ium 「リアル鬼ごっこ3,4,5」主題歌3曲収録」
(2012/5/9) 

1. 鳴り響いた鼓動の中で、僕は静寂を聴く   
2. I’m still breathing...
3. Just believe.  




黒崎真音のニューシングルは、自身初となる映画主題歌を計3曲も詰め込んだ作品。
この映画「リアル鬼ごっこ」の、パート1の方については、
以前、KOTOKOが歌っていた同名の主題歌がすごく良かったため、
それ以来気になって、そして後から映画作品の方もDVDで観たということがありました。
しかし内容は私的にはかなり怖かった上に、何より終わり方があまりに釈然としなくて、
せっかくのラストのKOTOKOの曲をモヤモヤ感の中で聴くことになってしまったじゃないか、
とかいう映画の感想はさておき、肝心の曲の方は・・・

まず1曲目の「鳴り響いた鼓動の中で、僕は静寂を聴く」は
スリリングかつ重厚で、なおかつ疾走感抜群のハードロックナンバー。
サビのメロディや編曲の素晴らしさもさることながら、その前のBメロの時点から、
まさに何かに激しく追われるかのように、迫りくるギターサウンドがたまらない。
この曲の作曲は、前アルバムでも彼女のハードロック系の曲の作編曲をしていた
MintJamのa2cさんが担当していますが、このMintJamという音楽集団の作る曲の数々は、
Elements Gardenの曲並みに編曲レベルが高いのではないかと思いました。
それぐらいに楽曲が素晴らしい。今の日本のヘヴィロック勢の中で、メロディの質の高い、
最も良い曲を歌っているのは、もしかすると黒崎真音ではないかと思ったぐらい。
この系統ではかつてはHIGH and MIGHTY COLORが一番メロの質が高かったですが、それが今では黒崎真音になったかなと。
前アルバムの「VANISHING POINT」「Glanz -沈黙の雪-」などといった曲も最高だったですし、
これらの曲を聴いていると、彼女は本当にメタルやエモ系の音楽が好きなんだなと感じます。
ぜひこれからもこの路線で突っ走って欲しいです! やっぱり本人の好きな音楽をやるのが一番だということで!

2曲目「I’m still breathing...」は、
ストリングスの音が溶け込んだ、シリアスな雰囲気のロックナンバー。
この曲の作曲は、樹海のデワヨシアキさんが担当。彼の作る曲も、
これまた外れ無しレベルに今まで良いメロディの曲を作り続けてきただけに、
やはり今回も良かったです。そして1曲目とはまた違う味を出せていました。
3曲目「Just believe.」は、同じくデワさん作曲によるバラードナンバー。
これもまたつくづく綺麗な旋律だなと思います。そして歌声も美しい。


3曲ともにドラマチックな曲でした。これは映画主題歌だということもあってでしょうが、
やっぱりアニソン系アーティストの曲は普段からしてドラマチックさを感じる楽曲が多いから好きです。
特に1曲目は最高でした。もはや今月はこの曲ばかり聴くことになりそうだ・・・


2012年5月17日木曜日

[CDレビュー]  「ザ・コブラツイスターズII」

ザ・コブラツイスターズII」
 (2001/3/23) 

1. 地上に墜ちた星達 
2. 魂交差点 
3. 命が生まれた日 
4. 風が吹いたら
5. 美しき世界 
6. 甦る人々
7. かえりみち
8. 鋼鉄一代男
9. 落陽
10. からまる糸 
11. 横たわる川 
12. マーブイユシ~魂寄せ~
お気に入り度:★★★★★★★★★ (9/10)





2001年にリリースされた、ザ・コブラツイスターズの2ndアルバム。
この作品全体から感じられるものは、大自然のスケール感と生命の息吹。
そしてその中で生きる人々達の人間模様。

名曲揃いのアルバムですが、その中でもシングル曲4曲はどれも本当にすごい。
亡くなった人への思いが込められた曲で、輪廻転生を歌った歌詞と、
三線の音色が美しいバラード曲「甦る人々」はこの作品の中でも一番の大傑作。
そして、同じく三線を取り入れた島唄系ナンバーで、さらに後半の曲の盛り上がりには
思わず踊り出したくなる「マーブイユシ~魂寄せ~」といった曲も良い曲で、
これらは、与論島出身のボーカルの川畑さんの色が出たナンバーともいえるでしょう。

しかしそれ以上に、本当にこれはある意味すご過ぎるだろと思ったシングル曲は、
都会の真ん中で魂を燃やす人々の姿が描かれた、骨太ロックナンバー「魂交差点」と、
同じくロック系の曲で、完璧な世界は何かというのを求めて自問自答を繰り返す、
ひたすら熱くて堅っ苦しくて哲学的な「美しき世界」、この2曲です。
こんなにも、売れ線からはかけ離れた歌詞の曲を、
堂々とシングル曲で出してしまうようなアーティストはこのバンドぐらいでしょう!
まさに次元が違う。あまりにも我が道を行き過ぎてる。世間一般で人気の、
特に若い女性からウケそうなラブソングなんてのはこの作品にはほとんどない。
あえて挙げれば11曲目の「横たわる川」ぐらいか? しかしこの曲も、
まるで大自然の風景をバックに2人の愛を描いたかのようなスケール感を感じる。
個人的には、そんなところこそがたまらなく好きだった! 最高だ!
これが評価されない方が間違ってるとすら思う!

ただ、アルバムオリジナル曲にメロディが弱く感じた曲が多かったのは惜しい。
シングル曲並みに良かったのは「落陽」「からまる糸」ぐらいかなと。
歌メロの良さに関しては、やはりシングル曲の方がキャッチーさがあって良かったと思います。たとえ歌詞がこんな内容であったとしても・・・


本当に惜しいバンドを亡くしてしまった。
もうこんなバンドはメジャーの音楽シーンには出てくる姿が思い浮かばない。
せめてロックファンかもしくは沖縄音楽ファンからだけでも高く評価されるべきだったのに。


2012年5月15日火曜日

[私的名曲ランキング]  2012年4月度 マイベスト10

みんなでいい曲を発見する音楽投票企画「Japanese Dream -We Love J-Pop-」の協力により、
今月も、月間の私的名曲マイベスト10をこのブログにて紹介したいと思います。
それでは、2012年4月度のマイベスト10の発表です!




第10位 MAN WITH A MISSION「distance」

デジロック+ラップといった感じの斬新なサウンドに引き込まれました。
オオカミの姿をした新人バンドとのことで、これからに期待!




第9位 藍井エイル「LAMENT」

ドラモチックで壮大で突進力があってなおかつサビでボーカルが高音を張り上げる、
こういう曲が昔から大好きだったんです。こちらも期待の新人歌手ですね。




第8位 犬神サーカス団「ここはどこの細道じゃ」

名前だけは知っていて以前から気になってましたが、曲はほとんど知らなかったです。
これを聴く限りでは良さそう。しかし陰陽座と似てるかなとも思いましたが・・・



第7位 GOOD ON THE REE「コワシテ」

「あなたが幸せでいるのなら それを壊してしまいたい」
という歌詞は特に印象的。歌い出しの時点からは想像もできなかったぐらいに
サビにて一気に負の感情を爆発させる!叫ぶ! これにはやられました。



第6位 馬場俊英「平凡」

最近の曲は微妙だなと思ってましたが、これは久々に素晴らしい曲だと感じました。
人生模様を描いた歌詞が心に響く、約9分の大作。こういう曲を待ってた!



第5位 田村直美「命のうたが聞こえる」

音楽を聴き始めてから一番最初の頃に好きになった歌手の一人でしたが、
ここにきてこんな復活劇を見せてくれるとは! しかも全盛期よりもヘヴィな曲になってるというのがすごい。



第4位 サンダルバッヂ「ヘッドライト」

ボーカルは愛媛の宇和島東高校野球部出身らしいです。
それもうなずけるかのような、この声質と歌いっぷりがすごく良いですね。
こういうバンドが一番好きなタイプのロックバンドかもしれない。



第3位 野水いおり「*** パショナート」

なんでこんなキュートな声質のボーカリストにハードロック・メタル系のサウンドの曲を歌わせようと思ったんだ!?
しかしこれが結果的に大成功したといえるでしょう! 不思議な魅力を感じる曲です。
これはある意味BABYMETALに対抗できる曲かもしれない。



第2位 石川智晶「夏の庭」

彼女の天才的な作詞能力は全音楽ファンからもっと高く評価されるべき。
この深遠な世界観にどっぷりと浸れる、名バラードです。



第1位 植田真梨恵「センチメンタリズム」

予測の斜め上を行くような曲展開、インパクト抜群のメロディと歌唱、
これは一回聴いただけで強烈に印象に残った上に、それでいて何回聴いてもスゴさを感じる。
素晴らしい新人歌手を見つけました!
しかし調べてみたら、彼女はGIZA所属でありながらも作品はインディーズからリリースしてるだと!?
なぜメジャーデビューさせないんだ!? これは他のどの新人よりも期待できるだろ!




(次点)
 ℃-ute「君は自転車 私は電車で帰宅」
MY FIRST STORY「Second Limit」
ねごと「sharp ♯」
nemlino「サンダーソニア」
鶴「どこまでも青空」



JAM Projectの新曲は今回は微妙だった・・・ さすがに歌詞がマンネリ過ぎるし、
もう歌詞については外部から提供してもらった方がいいと思う。畑亜貴さんあたりから。
鶴も良かったけど歌詞があともう一歩かなと。
ねごとも良かったけど過去のハイカラや高橋瞳やステファニーやステレオポニーや玉置成実の曲が大傑作だったのと比べてしまうとあともう一歩かなと・・・
MY FIRST STORYは私的にはハイカラ系かと思ったがyoutubeのコメント欄ではワンオクに似てるとの声が多いらしい。どっちだ。


2012年5月12日土曜日

[CDレビュー]  May'n「HEAT」


May'n「 HEAT」
(2012/3/21) 

1. Brain Diver
2. GET TOUGH
3. Giant Step -May’n ver.-
4. HEAT of the moment
5. Scarlet Ballet
6. 鏡
7. SPIRIT
8. DOLCE
9. ナンバーワン!
10. WE ARE
11. 恋
12. Jewels
お気に入り度:★★★★★★★★★ (9/10)




May'nの通算3枚目のフルアルバム。
前作では先行シングル曲も含めてバラード系の曲が目立った印象がありましたが、
しかし今作では、「HEAT」というそのアルバムタイトル通りに、
1~9曲目まで、熱いハードポップ・ロック系の曲でガンガン攻めまくっているという
これぞ私好みの作風になったこともあって、個人的には最高傑作だと思いました。


特に前半5曲はどれも素晴らしい。まずシングル曲の1曲目「Brain Diver」は、
愛する人の脳内に侵入して思考回路を操作してしまうという、歌詞がとても面白い!
これにスリリングなサビのメロディと、キレ味抜群の歌唱が加わることによって
まさに最高レベルの楽曲となりました。聴けば聴くほどに曲世界にグイグイ引き込まれていく。

そして3曲目の「Giant Step」のMay’nソロバージョンに至っては、
オリジナルより良いと思いましたし、さらにシングルで聴いた時は微妙かなと思った
浅倉大介提供曲の「Scarlet Ballet」も、デジタル+ストリングスという
4曲目までとは違った雰囲気のアレンジが、この疾走感抜群のアルバム前半の流れの中で
いいアクセントになっていると感じました。

アルバムオリジナル曲についても、前半の「GET TOUGH」「HEAT of the moment」
などはシングルでも全然いけるぐらいの王道ハードポップ曲ですし、中盤以降の曲では
レストランをテーマにした歌詞と、ガチャガチャしたホーン系のアレンジが面白い「DOLCE」、
サビ前のコーラスの掛け声が特に気持ちいい、本人自作曲の「ナンバーワン!」
などといった曲も良い曲だなと思いました。

このように圧倒的だった前半と比べると、後半失速してしまった感じがしたのが惜しい。
そもそも個人的には、11曲目のようなピアノ一本のバラード曲とかはあまり求めていないんです。
この抜群の声の伸び、そして抜群のパワーを感じる歌唱を聴けば、
静かなバラード曲では、せっかくのその歌唱の実力を持て余してしまうような気が・・・

やはり彼女には、前半の曲のようなハードポップ系の路線が一番合っていると思います。
特に1、3曲目は本当にオススメなので、この路線が好きな人には必聴作品です!


[CDレビュー]  モーモールルギャバン「僕は暗闇で迸る命、若さを叫ぶ」


モーモールルギャバン「 僕は暗闇で迸る命、若さを叫ぶ」
 (2012/3/21) 

1. スシェンコ・トロブリスキー
2. サノバ・ビッチェ
3. MY SHELLY
4. 僕は暗闇で迸る命、若さを叫ぶ
5. いつか君に殺されても
6. 午前二時
7. J・O・E
8. それは悲しい唄のように  
9. 彼と彼女の日常
10. 気まぐれのように揺れる世界から
お気に入り度:★★★★★★☆ (6.5/10)





モーモールルギャバンの、メジャー通算2枚目のフルアルバム。
今作のリードトラック「サノバ・ビッチェ」のPVを視聴した時はもはや衝撃的で、
その勢いで、このアルバムも聴いてみました。

自称J-POPバンドとのことらしいですが、この作品はどこからどう聴いても
一般的なJ-POPとは一線を画した、独自の感性が炸裂した作品です。
ギターがいない3人組バンドという編成からか、キーボードとベースの音を
中心としたサウンドに、これまた独特な感性を持った歌詞が乗っかるという、
この組み合わせがハマった時はスゴい。
「サノバ・ビッチェ」ではそれに加えて男女ツインボーカルの絡みが面白く、
さらに曲の展開についても、ドラマチックながらも起承転結が綺麗にまとまっており、
これはやはり今作の中においても最高傑作といえる曲でしょう。

そして、今回初めてアルバムを聴いてみて意外だったのは、
じっくり聴かせるバラード系の曲が、結構多かったということ。
今作でいえば1、2、5曲目のような、シュールでどこかぶっ壊れた世界観を持った曲ばかりが収録されてると、聴く前までは思ってただけに、またそういう作品を期待していただけに、
まさかこんな曲を聴くとは思ってなかったわけですが、それでも7曲目「J・O・E」などは
曲の後半にいくにつれどんどん深遠な雰囲気になっていくサウンドが良かったですし、
こんなアプローチもできる実力があるんだなということを感じることができました。

しかしアルバム全体では、メロディの出来や曲の構成などにムラがあった印象でした。
ラストの10曲目に至っては、途中から全くついていけず・・・
ハマった時はスゴいだけに、これで一曲一曲のメロディの質がもっと高ければ
もっと良い作品になったはずだと思いました。なんか惜しいなぁと・・・


2012年5月10日木曜日

[CDレビュー]  二千花「二千花」

二千花」
(2008/6/18) 

1. あたらしい水 
2. Cream Soda 
3. Lucy in the Sky with Parasol 
4. Genius Party 
5. パラレル
6. Painful 
7. エーデルワイス 
8. ライ麦畑で朝食を/Sugar Cube 
9. Garage(Album Mix)
10. 青空、泣いた(Album Mix) 
11. 空き地 
12. Snow Hug
お気に入り度:★★★★★★★★★★ (10/10)





2008年6月にリリースされた、二千花の最初で最後のアルバム。
洋ロックテイストの強いサウンドと、それをバックにして歌われる、
独自のファンタジーな世界観を持った曲の数々が、とてつもなく印象的なアルバムです。
この1枚のアルバムの中で、現実と非現実の世界を行ったり来たりするかのような
不思議な感覚が味わえる。これはまるでパラレルワールドへの旅を何度も繰り返しているかのよう。
歌詞の質の高さと、楽曲の芸術性の高さは折り紙つきといっていいです。


1曲目からロマンチックな世界観とサビの盛り上がりが素晴らしい「あたらしい水」に始まり、
まるでソーダ水の中に溶けていくような、幻想的なリフレインが美しい「Cream Soda」、
今作の中でも最も洋楽ロック的な曲で、メロディの振り幅の少なさを補って余りあるぐらいの
カオスな異次元世界に圧倒される「Lucy in the Sky with Parasol」、
7つの海をテーマにした、スケールの大きなアッパーチューン「Genius Party」
などといった前半の曲はどれも傑作揃い。
さらに後半の曲も、ファンタジーな世界の中にも切なさが交錯した曲で、
そしてその切なさや悲しみを振り払うかのように、サビにて一気に激しくなる曲展開と
ボーカルの宮本さんの力強い歌唱が爆発する「青空、泣いた」は特にすごいです。


しかし、今作の中で最も衝撃的だったのは、やはり7曲目の「エーデルワイス」。
これには泣けた。愛を求めても求めても、この世界には本当の愛は無いという・・・
この歌詞の一語一句の表現が本当に素晴らしい。そして共感できる。
これぞ珠玉の名バラード曲といっていいでしょう。


1stアルバムにして、もはや音楽の頂点を極めてしまった。
そんな彼らの唯一の問題点を挙げるなら、それは、あまりにも芸術性が高過ぎたということ。
これが売れる姿は、残念ながら今の日本の音楽シーンでは想像ができない。
似たようなタイプでいえば、まだのあのわの方が可能性があるかなと・・・


こういう音楽がもっと世間で評価される時代が来て欲しいです。



(追記)

元ボーカルの宮本一粋さんが、この前二千花としてライブをやっただと!?
これは復活とみていいのか!? 
公式ブログによると、どうやら宮本さん自身が一番二千花の曲を歌うことへの喜びを
感じているようですし、こうなったら、ぜひ本格的に再始動して欲しいです!



2012年5月9日水曜日

[私的名曲ランキング]  2012年3月度 マイベスト10

この2012年から私も参加させて頂いている、リスト係さん運営による
みんなでいい曲を発見する音楽投票企画「Japanese Dream -We Love J-Pop-」の協力により
毎月の「マイベスト10」を、楽曲の簡単な感想と共に紹介していきたいと思います。
これでようやく追いついた! ということで今回は2012年3月度のマイベスト10の発表です。





第10位 山根万理奈「スタートライン」

優しくも力強い歌声が印象的な、名バラード曲。
サビ前からジワジワと盛り上がっていく曲展開が良いです。
しかし、PVには全くお金がかかってないなぁと(汗) 果たしてレコード会社は彼女を売り出す気があるのだろうかと心配になるのですが・・・



第9位 茅原実里「Celestial Diva」

このPVを観ると、これぞ「歌姫」と呼ぶにふさわしい歌手、そして曲だなと思いました。
曲の雰囲気や歌詞の世界観が、本当に神秘的で美しい。
ちなみに作詞はALI PROJECTの宝野アリカさんのようで。さすがといえる歌詞ですね。



第8位 怒髪天「歩きつづけるかぎり」

私の中で怒髪天といえば「アストロ球団」。それ以外にも一応過去にミニアルバムを1枚だけ聴いたことはあって、気になってはいたのですが実はまだあまり曲を聴けてないんです。
この曲を聴く限りでもパワフルで、これは相当良さそうに思うので、最新アルバムこそはちゃんと聴いてみようと思います。



第7位 supercell「告白」

未だにボーカル(の声質)が替わったのに慣れない自分がいる。以前はsupercellといえばピュアなイメージがあっただけに。
しかし曲自体は相変わらず良いです。ピアノ+バンドサウンドはもはや王道。



第6位 ecosystem「月夜のnet」

「♪君としたいしたい」 最高だ! これから期待したいしたいバンドです!
女性3人男性1人のバンド編成、歌謡曲テイストを感じるメロディ、
電子音を大胆に取り入れたサウンド・・・ これは面白いバンドが出てきてくれた。



第5位 m.o.v.e「XII」

良い曲なんだけど、m.o.v.eの曲はこれ以上に素晴らしいと思う曲が軽く30曲以上はあるからなぁということでこの位置に。



第4位 吉岡亜衣加「太陽が生まれる場所」

透明感のある歌声と、しっとりとした幻想的な雰囲気の歌詞とサウンド。
まるで大地の優しい風を感じるかのような、スケール感抜群の名バラードです。
この曲の深遠さは聴けば聴くほどに伝わってくる。こういう曲は後になってからもっと上でも良かっただろと思ってしまうんですよね・・・



第3位 THE SLUT BANKS「Pandemic Dance」

メンバーに元筋肉少女帯がいるらしいです。さらにCRAZEとか懐かしい。
1曲の中でスカありヘヴィロックありと様々な要素が詰め込まれているバンドサウンドが面白かったです。ボーカルの歌唱も良いですね。



第2位 Little Blue boX「BRAVE HERO」

90年代の、LINDBERGあたりのバンドの曲を思い出させてくれるような作品。
ボーカルの声質、そして歌いっぷりがすごく好きです。これは良いバンドを見つけた!
もう少し編曲が分厚ければ1位にしてたと思います。



第1位 モーモールルギャバン「サノバ・ビッチェ」

あのPVを見せられたらそりゃ投票する!
今年1月度の「爆弾こわい」もスゴかったけど「サノバ・ビッチェ」はそれをも超えてるだろと!
シュールさ満点の男女ツインボーカルバンド、勢いで1位にしてしまった。




(次点)
UVERworld「7th Trigger」
BABYMETAL×キバオブアキバ「いいね!」
サンプラザ中野くん「Shiawase ~for TERRA~」
ButterFlyKIss「Soldier of Love」
BLUE SUGAR SPIRITS「ヘヴンリー」
 


BABYMETALの曲が前作以上に超カオスなことになっていて笑ってしまった。
平均年齢13歳のメタルアイドルダンスユニットってだけてもスゴいのに、
新曲ではその曲の中にユーロビートは入るわデス声は入るわラップは入るわということで、
もはやこんなのついていけるか! 前作「ド・キ・ド・キ☆モーニング」が良すぎただけに今作は・・・
と、最初は思いましたが、しかし何回も聴きこんでみるとやっぱりこっちの曲も良いぞと思えてきた!
2012年度の私的No.1怪曲の座はもうこの曲で確定的になりました。
YoutubeでPVを観ればその超絶さは一目瞭然だと思います。
コメント欄の方は英語にて明らかに炎上していますが、そんな連中の言うことは俺から言わせれば全く当てにならない!
もはや1stアルバムと単独ライブが待ち遠しくてしょうがない。早く実現して欲しいです。
そしてぜひこれからもBABYMETALとしての活動を末永く頑張って欲しいです!